☆サマーカットにはご注意を☆
あっつい季節になってまいりました。
当店は湿気がこもりやすいので温度、湿度計をつけながら除湿器2台をフル回転させて営業しております!!笑
この季節になるとポテト君の皮膚の調子が悪くなることがあるので管理が大変なのです( ;∀;)
さて今回はこんな暑くなってきた季節で注意してもらいたいことをお伝えさせていただきます(^^)
タイトルにもありますが、サマーカット!!!にしてください!!!!ってお客様が大変増えてきます
でもご注意ください。
犬の被毛はデリケートな皮膚を守るためにびっしり生えています。
それを短くしすぎてお肌が見えるような状態にしてしまうとお肌へのダメージが大きくなってしまいます!
具体的には、犬の皮脂は毛にまとわりつき皮膚を保護しています。それがなくなると無防備な状態に(^^;)
続いてこの季節で気になるところが紫外線です
ちなみに紫外線にはUV-A、UV-B、UV-CまでありますがUV-Cはオゾン層で吸収されるので地表には届きません
で、これら紫外線を浴びると細胞の核がダメージを受ける → 活性酵素がが発生 → 肌の炎症、乾燥につながります。
人間であれば日焼け止めが塗れますが犬ではそうはいきません(^^;)
なので、被毛が必要なのです。
短くされたい方にある程度毛はあった方がいいとお伝えしているのはこういうところもあるのです
こちら気象庁のデータで月別のUV指数ですね。春ごろからまさに右肩上がりです!!
これから夏にかけてワンコも飼い主様も注意が必要ですね(^^)
続いてはこちら!!
福岡の時間別の紫外線の平均値です。
これを見るとお散歩に行くのは朝早い時間、夕方は18時以降に行くのがよさそうですね(^^)
参考にされてみてください
これらを踏まえてお肌がデリケートな子は1度考えて、動物病院、サロンさんで相談されてからカットの長さを決める方がよいと思います(^^)