★市販のシャンプーを選ぶポイント★
私がご相談を受けた時にお伝えするところでは愛犬のお肌の調子、汚れ具合によってお勧めするシャンプーが変わるのですが
私がシャンプーで見ているポイントで大きいのは使用している界面活性剤を見ています。
界面活性剤とは水と油(この場合ではワンコの皮脂)の仲介役となって汚れを落とす成分になります。
界面活性剤と水でシャンプー全体の8割ほどを占めると言われていますので、選ぶ際の大きなポイントとなりますね(^^)
では当店で使用しているシャンプーの内の1つの成分を見てみましょう。
水からコカミドDEAまでが界面活性剤になります。ここからシャンプーの洗浄力を見ます。
ちなみにこちらは人間の化粧品登録がされていますので全成分表示(多い順)になっております。
続いてこちらは、ご自宅でのシャンプーで使用している方がとても多いシャンプーです。
ハーブ系の成分が多く書かれていますが、重要な界面活性剤はコカミドプロピルベタインしか書いてありません(^^;)
コカミドプロピルベタインは単独で使用されることはなく他の界面活性剤の補助として使われるものなので、この表示からはシャンプーの特徴はつかむことができないのです(^^;)
こちらは単にペット用のシャンプーなので、全成分表示する必要がないんですね。
これでは実際に強いのか弱いのか分からず、、、赤ちゃんのお肌よりもデリケートなワンコに使用するには躊躇してしまいます。
なので、シャンプーを選ぶ際にはしっかりと全成分表示されたもの(人間の化粧品登録されたもの)をおすすめしております!!
当店で使用しているシャンプー、販売しているシャンプーは全成分を把握したうえで扱っておりますので、やはりシャンプーは当店でご相談される方がお力になれると思います(^^)笑