☆歯磨きができるようになるためには。。。☆
うちの子は歯磨きガムで済ませてる!!結構多いのですが
やっぱりきれいにはならない子が多いですね。。。
理由としては、片方の歯でばっかり噛んだり、もう食べたの??的なこともあります!笑
・食事を楽しむため
・歯周病にさせないため
・スキンシップを図るため
私たちも毎日していることなので愛犬にもぜひとも毎日してあげましょう(^^)
歯磨きを嫌がる子は、まずは口周りを触らせてもらえるようになることから!
唇をめくってご褒美をあげることを最初にできるようになりましょう
できるようになるまで根気強く毎日頑張りましょうね!(できなくて怒るのはだめです、できたらしっかりほめてあげましょう)
口を触られるといいことある!!!と学習してもらいましょう
ちなみにポテトさんは歯ブラシを見せるとめちゃくちゃ喜びます!笑
そこまでできると次はシート系の歯磨きグッズがお勧めです
こういうやつですね。指に巻いて使うので扱いやすいです(^^)
最初は前側からがやりやすいです(犬歯など)
できたらご褒美をあげてくださいね(^^)
焦らずゆっくりと頑張りましょう
そしてそこまでマスターしたら歯ブラシの出番です!!
手軽さでいえばシートですが、歯石除去力は歯ブラシのほうが上ですよ
歯ブラシで奥歯が磨きづらかったら奥歯はシートで、など使い分けるのもありです(^^)
嫌がったら無理しないでやめましょうね、 またできるとこから始めましょう!
ポテトさんは歯磨き上級者といっても過言ではないでしょう!笑
ざっくりですが、このようなステップでできるようになることを目指していきましょうね